皆さんは、趣味でやっていることはあるでしょうか?
- テレビをぼーっと見ている
- 休日は何もせずダラダラしている
- 趣味と呼べることは何もしていない
上記のような人が案外多いのではないでしょうか?というか、昨年までの自分がまさしく上記のような感じでした。
結論としては趣味を見つければ、充実した人生になるというです。
自分は休日になるとやることがなく、無趣味な生活を社会人になってから約7年間過ごしてきた人間です。学生の頃に趣味があったのかと言われると、特段これと言って思いつかないので今までの人生で趣味はなかったのかも。
趣味なし人生ってなんだか寂しいなと思い、始めたのがこのブログです。
これにより休日の充実度が爆上がりしました。別記事で書いているので是非読んでみてください。
今回はかつての自分のように趣味がなく、毎日やることはないけど、満たされないで過ごしている方向けに趣味の見つけ方について自分の経験をもとに紹介してみようと思います。
参考になれば幸いです。
趣味なし人間の思考法

趣味がない人の思考は良く分かります。なぜなら自分がその思考だったから。
- 趣味をする時間がない
- 趣味をするお金がない
- 趣味を楽しむ友人がいない
- 趣味に費やす時間がもったいない
- 趣味にかかる費用がもったいない
- 趣味で出会う人付き合いが面倒
- 趣味ってそもそも何?
- 趣味がなくても生きていける
- 趣味にしたいことはあるけど、始められない
- 趣味によって人から馬鹿にされそう etc
どうでしょう?
今現在趣味がない人の多くは上記のようなことを感じているのではないでしょうか?
自分の場合は主に「趣味にかかる費用がもったいない」「趣味によって人から馬鹿にされそう」というのがあり動き出せずにいました。
具体的に言うと、ブログを始めるにはパソコン、サーバー代、ドメイン代が必要でお金が掛かります。
そのお金を払ってまでしたいのかと自問自答が始まると、「やっぱやめとこう」という感じで始めるには至りませんでした。
次に「趣味によって人から馬鹿にされそう」ということで、良い年齢の男がブログを毎日書いていますということに少し恥ずかしい気持ちがありました。
始めてしまって楽しくなった今では「休日はブログやってます」と公言していますが、やる前は、やってもいないのに恥ずかしいと思っていました。
自分の場合は上記2点がネックで動き出せずにいましたが実際はやってみて良かったとすごく感じています。
ではなぜ始めることができたのかについて紹介していこうと思います。
逆算する趣味の見つけ方

自分の場合は、以下の思考が趣味を始める後押しとなりました。
- 費用面 → 趣味で稼げばノーコスト
- 恥ずかしさ → ネットだと実名を出す必要がない
まず費用面に関してですが、「趣味にかかった費用を趣味で稼げば費用の心配なんていらいじゃん」という思考です。
考え方が凝り固まっていたのですが、趣味=娯楽という方程式が頭にあったので消費していくだけだと勝手に思い込んでいました。
上司から趣味でゴルフをやったら?とか、趣味で釣りをしているけど沖に出る船代が一回5000円かかるとか、そんな趣味ばかりを見聞きしていたので仕方がないかもです。
お金が稼げる、副業にできることから逆算することでブログを趣味として始めることができました。
次に恥ずかしさですが、こっそりやれば問題ない。これだけです。
ネット環境でやる趣味のほとんどは顔出しも実名公開も不要で始めることができます。
本当は顔を出したり、実名を晒す方が親近感だったり、ファンになってくれる人もいるのでしょうが、そこまで踏み切ることはできません。
そして自分自信に価値がないとも思っているので、コンテンツや雰囲気を楽しんで貰えればよいのかなと思っています。
名前を出していなければ、恥ずかしさはかなり軽減されます。
最終的にはですが、ネット経由の趣味はマネタイズしやすいので両方クリアできるということで自分には最適な趣味となりました。
迷ったらやってみる、失敗は成功の素

ここまで趣味を始めるまでの思考について紹介してきたのですが、頭では分かっていてもそれでも動き出せないという人もいると思います。
そんな時は思い切って飛び込んでみるしかないと思います。
今の満たされない生活から抜け出して、楽しい時間を過ごせる可能性に賭けてみましょうよ。
失敗しても今の状態に戻るだけと思えば、失うものは何もないです。
迷ったらやってみる、そして失敗したら次に活かせば良いだけです。
ブログを主軸に話を進めて来ましたが、自分はまた迷ったので新しい趣味を始めました。
それがYouTubeです。
今開始1ヶ月目で約20本の動画を気ままに上げています。動画編集は今年のGWにひっそりと勉強して、ひっそり投稿しています。
コンテンツがこのブログとは異なるので、リンクさせることはないですが楽しい趣味が増えて日々充実しています。
読者の皆さんも迷っていることがあるなら是非始めてみてください。
失うものがないので、どう転んでも得るものばかりですよ。
行動したら勝ち

いかがだったでしょうか?
今回は趣味がなく満たされない毎日を送っている人に向けて、趣味を始める思考法について紹介してみました。
趣味をすることに関して言えることは、行動したら勝ちだということです。
頭で考えていてもそれはアウトプットがなく、人からも見えないし、何より自分も何も感じられない。
とにかく行動してアウトプットしてみましょう。
「あー、自分は今趣味で人生が豊かになってる」と感じられれば勝ちです。
もし楽しいと感じられなければ、他の趣味に変更するだけ。
動くことができるようになると考えていただけの時間がもったいないと後悔するので、まずは動くことがおすすめです。
良い趣味に出会って、充実した人生にしていきましょう。
生き方の参考になれば幸いです。
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント