今を生きるという仰々しいタイトルですが、堅苦しい内容ではなく最近思うことをまとめた記事なので気楽に読んでみてください。
- 将来が不安で仕方がない
- 過去の失敗を引きずって動き出せない
上記のような状態を経験することは誰しもあることだと思います。でもそれってもったいないことなんじゃないかなと最近思うことが多いです。
結論としては、目の前に集中することしか出来ないのだからそうしようと思う。
自分は過去に失敗もたくさんしているし、これからのことも不安な状況で生きているサラリーマンです。
在宅勤務で普段以上に考える時間が取れているので、最近一番考えることについて記事にしてみます。
それは「人生で最高得点」を出すにはどうすればよいかという問題。
どうせ生きなければいけないなら、振り返った時に「良かった」と思えるにはどうすればよいかについて考えてみました。
今の生き方が分からない、良い人生にしたいけどまず何をすれば良いのか分からないという方に参考になるかと思います。
過去、未来に引きずられても意味がない
最近は在宅ワークをしているのですが、仕事をしながら勉強できる方法はないかなと思いYouTubeですごい人の公演をイヤホンで聞いています。
マインドを学ぶことで行動が変わればいいし、やる気がでるかなというのが理由です。
そんな中で、良いなと思った動画がありましたので紹介します。
それはこちらです↓↓↓
知らない人はいない堀江さんのスピーチです。
内容はざっくり言うと以下のような内容です。
- 情報収集することの大切さ
- 自分で考えて発信することの大切さ
- グローバル化の加速
- 日本人の危機感の少なさ
- 未来、過去よりも今に集中することの大切さ
控えめに言ってすごく有益でした。
平成26年なので約5年前の卒業式でのスピーチですが、今にも全然通じることだと思うし、5年前にこの話を聞いていた卒業生が羨ましくも思います。
今回はこの動画の内容も踏まえつつ、今に集中することの大切さについて紹介していこうと思います。
生き方の参考になれば幸いです。
過去は変えようがない

過去に失敗をした経験というのが誰しも1つはあるはずです。
対処する方法としては、過去は変えようがないから即座に対策を考え、忘れるしかない。
動画内で堀江さんはそう言っているのですが、真実だと思います。
どんなに過去を悔やんでも、過去は変えようがないです。
大事なことはその失敗から学び、次回は同じ結果にならないような対策を練る。それだけ。
必要以上に引きずられても得るものはなく、時間だけが消費していきます。もったいないことではないでしょうか?
自分も多くの失敗をしてきています。最近の大きなことで言えば、大学受験、別居生活などなど。
それぞれに自分なりの対策は考えたし、今は必要以上に考えないことで自由度が上がったと感じています。
変えようがないことは、そういうものだとして忘れてしまいましょう。
今の積み上げが将来を作る

将来が不安で、慎重になってしまうがために動き出せない人も数多くいることでしょう。
これを対策する方法は、未来は予想してもその通りにならないことが多いことを知り、将来を想定しないということです。
心配するだけ無駄言うことです。
現実社会で言うと、コロナウイルスの影響で世界中でこんな状況になるとは誰も想像出来なかったし、対策ができた人や国もなし。
これが未来というわけで、時間を掛けて、慎重に想像するだけ無駄だということです。
それよりも今をしっかりと生きる。
今の積み上げの結果があなたの将来を作ります。
なので、正解の行動かどうかは将来分かるので、今できることを全力で行動する。
これしか豊かな未来を作る方法はないと思っています。
最高得点のとり方

過去に縛られたり、未来が不安で慎重になったりということは誰しもあることです。
だからこそ意識して今にコミットすることがすごく重要だと思います。
何となく今に集中するのではなく、全身全霊で今に集中する。
冒頭で「人生の最高得点」という表現をしました。
人生の最高得点は実は誰でも達成できる方法だと思っています。
それは、毎日を最高得点で過ごし続けるということです。
テストで100点を取るには、すべての問題に全力で取り組み、間違えないようにすればいいだけです。
はじめの配点の小さな問いで失敗したとすると、あとの配点の大きな問題で取り返そうとしても減った点数は埋めることができないので最高得点の100点は獲得できません。
誰でも分かる当然のことです。
でも人生の最高得点を目指す時に、「今日はこのくらいでも・・・」「明日取り返すから・・・」ということって多くないですか?
自分も怠けてしまう時があるのですが、それを繰り返している内は最高得点は取れないということだと感じています。
まずは今、この瞬間を最高得点で過ごす。
この繰り返しを永遠と続けた先に、最高得点があり、良い人生だったと思える将来があるのかなと考えています。
最高の毎日を送りましょう

いかがだったでしょうか?
今回は今を生きるという内容で、過去にも、未来にも縛られず、今を全力でいきようという内容で記事を書いてみました。
会社に入って言われた忘れられない言葉があります。
それは「明日やろうは、馬鹿野郎」という言葉です。
年配のすでに定年になって会社を去った先輩から言われた言葉ですが、簡単な言葉で人生の的を得ている言葉だと思っています。
やりたいこと、やるべきこと、やらなければいけないこと、全部今やる。
そのくらいの勢いがないと、今日の最高得点は取れないと思います。
馬鹿野郎にならないように頑張ろうと思います。
気ままな文章になってしまいましたが、皆様の生き方の参考になれば幸いです。
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント