ブログを書くことで自分が成長していることを感じられるとすごく嬉しいですよね?
- ブログのアクセスが伸びる
- ブログからの収益が増える
- 検索順位で上位記事が増える
ブログで感じられる成長というと、上記のようなことをイメージする人がほとんどだと思うし、間違いではないと思う。
しかし今回は上記のような結果が出ていない人でも感じられる成長を紹介しようと思います。
結論として、自分の過去の記事を読んで「ショボい」と感じられると、それは明らかな成長です。
自分はブログの毎日更新をしており、現在約210日目。毎日毎日、記事を書いているとたまに「自分は毎日頑張っているけど、前に進んでいるのだろうか」と不安になることがあります。
ルーチンワークで書いているけど、何かスキルアップしている感じがしないというか、同じことの繰り返しのような不安。
今回は同じようにブログを書き続けることに疑問や不安を感じている人向けに、前進している証拠を提示し、そしてまた今日も頑張ろうと思っていただける内容です。
信じて行動し続けるのは難しいことです。
でも今の場所に立ち止まっていても状況は変わらないので、動き続けるしかないと思います。
ブログは結果が出るのに時間がかかる

ブログで目に見える結果が得られるには時間がかかります。
アクセス数、収益、上位表示どれも少なくとも半年くらいは結果が出ない。
自分の場合は、現在200日を超えましたが、悲しいことに大きな結果はないです。
そんな状況が長く続くと「自分は進んでいるのか」「継続する意味はあるのか」「やっても結果が出ないなら辞めようか」など弱い自分と向き合わざるをえない状況が訪れます。
なかなか打ち勝つことは大変ですよね。
別のブログ記事を通して、継続すれば理想を実現できると信じていると何回か書いていますが、そう思う前は本当にきついなと感じる時もありました。
今でもたまに思います。
そんな時に自分がやることが、過去記事を読むということです。
過去の記事を読むことで得られる効果を具体的に紹介していきます。
ブログ成長を実感したいなら過去記事を読もう

ブログで成長を感じたいなら、まずは自分の過去記事を読み返しましょう。
成長したい気持ちから新しい情報のインプットに走りがちですが、何が足りていないのか知ることも大事なインプットです。
そしてヒントは自分の過去の記事を読むことで分かる場合が多いです。
自分の場合だと、約3ヶ月前くらいの記事を読む場合が多いのですが、はっきり言って「ショボい」と感じることがほとんどです。
あの時はあんなに苦労して書いた記事なのに、あれだけ時間を掛けてこのクオリティかと思わされます。
一般的にはがっかりポイントなのかもしれませんが、自分はむしろ嬉しく感じています。
なぜなら今の自分は過去の自分を超えたという証拠だから。
毎日がむしゃらに記事を書いているけど、しっかり成長している。
この気持ちを味わえるだけで、もっと頑張ろうと思えます。
自分を助けてくれるのは、自分なんだなと思います。他人と比較すると疲れる場合が多いけど、自分と自分の比較は良いことが多い。
是非苦しくなったら過去の自分に会いに行ってみて下さい。
色々と教えてくれると思いますよ。
リライトのタイミング

ブログの成長実感のために過去記事を読むことを紹介しましたが、もう一つ目的があります。
それはリライトすべきかどうかの確認をするためです。
約3ヶ月前の記事を読みに行くと紹介しましたが、理由はずばりGoogleへのSEO対策です。
新規投稿記事はインデックスされ、検索結果に表示されるまでに約3ヶ月かかります。だから始めは待ちの状態です。
結果発表されたタイミングで過去記事を読み返し、ショボい理由を確認します。
ショボい理由が見つけられるとそれだけで自分が成長していることを実感出来るし、加えてリライトすることでより良くすることができます。
反対に検索結果で上位を取れている場合は、何が良かったから上位表示をとれているのかの良いサンプルにもなります。
つまり過去記事を読み返すことはメリットしかないのです。
GoogleのSEOは諸説あり、どれが正しいのかは多分誰も分からない。
でも自分の結果なら信頼できるし、ブレずにやっていくことができそうな気がしてきますよ。
ブログを成長させるサイクルが生まれる

いかがだったでしょうか?
今回はブログで成長を実感したいなら自分の過去記事に励ましてもらう方法、そしてリライトにより改善していこうということを紹介しました。
記事投稿 → 過去記事を読む → やる気アップ → リライト
このサイクルがガチッとハマれば、過去記事から励まされつつ、結果も残していけるという無限サイクルが始まります。
今後無限に毎日投稿できるかは分かりませんが、今の所このサイクルを活用して継続ができています。
ブログを書き続けることに不安を感じている人がいれば、是非過去の自分にヒントをもらいに行くといいですよ。
過去の自分が困っていることはすでにブログで書くべきネタにもなるしね。
参考になれば幸いです。
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント