早起きに対して苦手意識を持っている人は多いと感じています。
- 早起きしようと思うけどなかなかできない
- 休日になるといつもよりも寝てしまう
- 単純に疲れていて起きれない
上記のような悩みをお持ちの方向けに、誰でも実践可能な早起きのための方法について紹介しようと思います。
結論としては、太陽が昇ると部屋が明るくなる環境を作ろう。
自分はサラリーマンをしている傍らブログを書いているのですが、記事のほとんどは朝に書くようにしています。
というのもコロナウイルスの影響で、在宅ワークが本格的に始まっており会社の始まる朝9時までにブログを書くのが今のルーチンとなっています。
そのために少しだけ朝は早起きをしており、平均的に5:30くらいには起きるようにしています。ちなみにアラームはかけていません。
自分でもちゃんと朝起きれていることに驚いているので、自分の睡眠環境について簡単に紹介しようと思います。
早起きをしたいけど実践できない人、アラームが鳴っても起きられない人には参考になると思います。
早起きするための環境

早起きするために大事なことは環境だけだと思っています。
それは太陽が昇ると自然に部屋が明るくなる環境を作ること。これだけです。
頑張って起きようと思っても、人間は怠惰な生き物なので多分無理です。
具体的に自分の環境としては、遮光性のないカーテンを使用しており、窓側に頭を持ってくるように寝ています。
たったこれだけ。
朝になるとカーテンはあるけれど目の前が明るくなるから起きれている。
遮光性のカーテンを以前は使っていたのですが、たしかにぐっすり眠れる感じはするのですが寝すぎてしまうことと起きる時にすごい力を使っていたと感じます。
アラームを複数かけても起きれない日も多々ありました。
しかし環境を変えただけでアラームなしで早起き可能になりました。
部屋が明るくなる、顔に光があたるなどかなり直接的な方法なので強制力があります。
でも目覚ましなどの機械的な強制力ではなく、次第に明るくなるという方法なので自然に早起きができると感じています。
ぐっすり眠りたい日は頭の向きを変えるなどで対処すれば良いかと思います。
早起きすることのメリット

早起きすることのメリットはたくさんあるのですが、一番実感していることは一日の時間が圧倒的に長くなることです。
朝活という言葉を耳にする機会も増えて来ましたが、朝は誰にも邪魔されず、そして頭のパフォーマンスがかなり高い貴重な時間です。
そのタイミングで何かに取り組めばいつもの3倍くらいはかどります。
自分はブログを朝活にしているのですが、昼や夜にやるよりも朝の方が記事を書くスピードもクオリティも上がると感じています。
また朝に書くから投稿するまでに何度も読み返しをする時間ができ、結果的に品質も向上していると感じています。
ブログに限った話ではないですが、自分が頑張りたいことをやるには最適な時間だと思いますよ。
優雅にコーヒーを飲んで気持ちをリフレッシュする、仕事に行く前に今日のタスクを確認する、健康的にジョギングをするなど人生の充実度が上がります。
早朝だとほとんど人がいないので、コロナウイルスの濃密接触の可能性はほとんどなく、外にも出やすいのも嬉しいポイントです。
早起きは休日も継続

早起きは休日も実行することが重要です。
太陽が昇ったら起きる、そのためにはある程度習慣化することが必要です。
平日は実行できても、休日でリズムが崩れてはもったいない。
自分が心がけていることは、明るくなって目が覚めたらとりあえず一回起きてみる。朝食を取ったり、顔を洗ってみてそれでも眠い場合は、もう一度寝る。
二度寝には変わりないのですが、布団から一度出ることでよくある二度寝というよりは、仮眠に近い二度寝ができます。
眠いとパフォーマンスが上がらないので、二度寝はオッケー。しかし布団から出ない二度寝はまた深い眠りが始まってしまって早起ができないのでNGです。
あと寝起きのタイミングで眠かったとしても活動を始めてしまえば案外目が冴えてくる場合が多いです。このことを実感できれば起きることに迷いがなくなりますよ。
ちなみにこの記事を書いている日は、友人と話し込んでしまいAM4:00に就寝しましたが、AM5:30に太陽の光で目が覚めました。
早起きに太陽の光が絶大な効果を発揮することに感動したので、本記事を書くことにしました。笑
早起きできる人になろう

いかがだったでしょうか?
今回は早起きするための環境について、そして早起きのメリット、習慣化について紹介しました。
誰でも実践可能な方法だと思います。
遮光カーテンを使用している人は、カーテンを取り替えましょう。あとは布団の位置やどの方向で寝るのかを決めるだけ。
早起きができれば、パフォーマンスが普段の何倍にもなる数時間が得られますよ。
朝の時間を上手に使って、コツコツ積み上げることができれば周囲と差を付けることも可能です。
外出自粛の今だからこそ早起きして、スキルアップに励んでみてはどうでしょうか?
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント