※コロナウィルス対策として不特定多数の人と接触するのを避けるため、騒ぎが収束するまでは自宅での筋トレ記事になります。
身体も鍛えているし、3食しっかり食べているし、絵に書いたような健康体なのでコロナウィルスなんか怖くないのですが、発症せずとも自分がウイルスの中継地点になって周囲の人に感染させることが嫌なので、極力接触回数を減らすことにしました。
自分はこれと言って趣味もなく休日をだらだらと過ごしがちです。気づけば日曜日の夕方だったなんて日がほとんどです。
仕事でもデスクワーク中心で体を動かす機会というのが学生の頃から比べるとめっきり減ってしまいました。
これではダメだ!と一念発起し、筋トレを週1回のペースで行うことにしました。主な目的は以下になります。
- 日頃の運動不足の解消のため
- 汗を流すことで頭をスッキリさせるため
- 将来を見据えて健康のため
全くの素人がジムで筋トレをはじめて気づいたことを発信していきます。これから筋トレに取り組んでみようか迷っている人の参考になるはずなので、読んで頂けたら幸いです。
きっかけをくれたのはブロガーのMuscleOKKUNさんです。都合が合うと一緒にジムに来てトレーニング方法など有料級の指導をして頂いています。感謝しかないです。
忙しい人、初心者向けにトレーニング方法を紹介している、MuscleOKKUNさんの筋トレブログはこちら↓↓↓

自分の筋トレ記録、前回の記事はコチラ↓↓↓
今回取り組んだ内容
今回のトレーニング内容は下記です。
早朝ウォーキング | 30分 |
スクワット | 15キロ 10回×3sets |
デッドリフト | 15キロ 10回×3sets |
ダンベルショルダー・プレス | 15キロ 10回×3sets |
サイドレイズ | 15キロ 10回×3sets |
リアレイズ | 15キロ 10回×3sets |
フロントレイズ | 15キロ 10回×3sets |
腕立て伏せ | 10回×3sets |
腹筋 | 10回×3sets |
レッグレイズ | 10回×3sets |
今日も良い汗がかけました。
振り返り
コンディション
AM3:00起床。
かなり早朝に起きてしまったので、若干の眠気があるなか目を覚ますように筋トレを開始しました。
前日は早めの就寝だったので、全く問題なしです。
ただ昨日はかなりの冷え込みでかなり寒い朝でした。
体が冷え切っていたので、ゆっくりと時間をかけてこなすように心がけました。
追い込めた点
早朝なのに筋トレを行う決心ができたことが今日の一番の収穫かなと思います。
かなり躊躇したのですが、時間があるなら朝のうちにやってしまおうと思って取り組みました。
メンタルレベルが1上がりました。
先週休んだのもあって若干なまっている感じがしたのですが、それなりに追い込むことができたと思います。
筋トレを約45分行った後に有酸素運動も兼ねて早朝ウォーキングを実施。
毎回、階段が100段くらいある神社に手を合わせに行くのですが、今日は足がパンパンで上がり切るのがしんどかったので、スクワットはしっかり追い込めたかなと思っています。
課題の点
早朝の筋トレ時は朝ごはんを食べてから行う方がいいのでしょうか?
今日は水だけ飲んで、トレーニングを開始したのですが、ウォーキングから帰宅後かなりフラフラでした。
朝食をとってかなり落ち着いてきたのですが、若干ヤバい状況だったかなと思いました。
正しい知識を付けて行わないとだめですね。
食事の重要性を感じる早朝でした。
まとめ
先々週に引き続き自宅での筋トレを行いました。
当分コロナウィルスが収束しなそうなので、ジムには通えなそうかなと思っています。
怠けすぎず、億劫にならない程度に楽しんで継続していこうと思います。
最近読んだ本で完璧を求めるよりも気楽に取り組むことが、継続の秘訣だと読みました。
まずは習慣化から。
そんな気持ちで継続していきます。
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント