在宅勤務ってサラリーマンからすると憧れではないでしょうか?
- 通勤電車に乗らなくても良い
- 自分のペースで仕事を進められる
- 休憩中も人の目を気にせずくつろげる
確かに上記のメリットは普段会社に拘束されている身からすると羨ましいですね。
自分は普段は満員電車で毎日会社に通うサラリーマンをしているのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の目的で、期間限定の在宅勤務をしている状態です。
最初はワクワク、ドキドキがあったのですが、開始2日目にして感じました。
結構、在宅勤務ってしんどいぞ。笑
今回は在宅勤務の知られざる辛さと、これがあれば作業効率が爆上がりするというものを紹介してみようと思います。
PC作業ばかりで眼精疲労

在宅勤務ということは、多くの場合PCによるリモートワークでの仕事になると思います。
フリーランスならまだしも、自分のようにサラリーマンの在宅勤務はあくまで「定時の間はいつでも仕事をしていること」が義務付けられているので、ひたすら家で仕事をする感じになります。
これがとてもしんどいです。
会社なら同僚と息抜きでジュースを飲んだり、おしゃべりをしたりできるのですが、家だと黙々とパソコン作業をするしかなく、気分転換がなかなかできない。
また今回の在宅勤務は新型コロナウィルスに感染しないための措置なので、不要な外出を禁止されており、定時の間は外出もままならない。
電話が鳴って取れなかった日にはお叱りがありそうな雰囲気です。
その結果、普段以上にパソコンとにらめっこをする時間が長く、目を酷使します。
8時間ほぼノンストップで目を酷使しているので、スマホなんかを視るのも普段以上につらいです。
自分は下記商品を使って残りの数日を耐えしのぐこととします。
眠い時間が必ず訪れる

在宅勤務中は当然家なので、食べたいものを食べたいだけ食べることができます。
お腹がいっぱいでお昼のポカポカ陽気、上司という監視の目がなくまったりしていると襲ってくるのが、そう眠気です。
一人でぼーっとしていると本当に眠くなっちゃいます。
自宅だからと食べすぎには本当にご用心です。
あとは朝も外出することなく仕事に取りかかれるので、仕事モードのスイッチがなかなかONにならない場合もありますので、眠気対策は必須です。
インスタントコーヒーだと外で缶コーヒーを買うよりも安く抑えられて、お財布にも優しい。
日頃からコーヒーを飲む人ならまだしも、家で飲まない人は何か対策があってもいいかなと思いますよ。
2画面の方が効率的

周りの在宅勤務している人からきいたのですが、会社で2画面で作業している人は対策が必要かもです。
作業効率が爆下がりするらしいです。
ディスプレイは自宅のPCに接続して使用することもできるので、一台あっても問題はなさそうですし。
自分は普段から外出先で作業することが多いので、会社では2画面作業をしないようにしています。
なので正直そんなに困らないのですが、上司は小さな数字合わせをするのにいつも以上に時間がかかったと言っていました。
あとはWEBミーティングも頻繁に行われているようで、自宅だと家族の方がいるとちょっと恥ずかしいですし、なにより社外秘のミーティングだったりするのでヘッドセットも便利だと思います。
在宅勤務をされる方は検討してみてはいかがでしょうか?
少しでも快適に仕事をしよう

いかがだったでしょうか?
通勤時間をなくせるという点では魅力的な在宅勤務も考えようによっては大変な面がありました。
今回は自分の経験をもとにあればいいなのアイテムを紹介してみました。
快適を追求するあまり、サボるのは良くないですが、いつもと違う非日常の体験を楽しむくらいはいいかなと思います。
少しでも快適な環境で仕事をして、空いたプライベートな時間を有意義に過ごせるようにしたいですね。
是非参考にしてみて下さい。
それでは、KATSUNがお送りしました。
以下の記事も合わせて読んで見て下さい。↓↓↓
コメント