ブログを書く価値って一体何なのだろう?きっとブログをやっていない人はこうのようなことを考えがちなのかなと思い、自分なりの考察をしてみます。
- ブログを書く目的は
- なぜブロガーは記事を書くのか
- 無駄な時間なんじゃないだろうか
ブログを批判的に見ている人、やったことがない人は上記のような考えを持つ人が多いと思います。
結論としては、ブログを通して人を動かすことが本当の価値。
自分は毎日投稿を約140日間継続しており、はじめはガムシャラに記事を書いていましたが、最近はワンランク上のステージに上がるため日々試行錯誤しています。
そんな中でブログの価値は個人的には、ほんの少し人を動かすことができることだと気づいたので、この記事で紹介してみようと思います。
ブログを始めるのに今ひとつ踏み切れない方、現在ブログを運営しているけれど進む方向に迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
人を動かすとは
ブログの価値について「人を動かす」と書きましたが、2種類の動かし方があります。
- 心を動かす
- 身体を動かす
それぞれについてコメントしていきます。
心を動かす

心を動かすというのは、考え方を伝えることで読者に新たな視点を与える、読書を感動させ共感を呼ぶなどが心の動きになります。
インターネットを介して知らない人の体験を知ることもできるし、人に聞きにくいような情報も検索しやすい時代になりました。
情報は数え切れない程溢れており、ブログ記事も多分読みきれないくらい溢れています。
そんな中で読者に読まれる記事は感動がある記事になります。
どんな些細なことでも構わないので、気持ちが動く記事作りを心掛けて見て下さい。
内容が洗練されて、ブログの価値が上がってきますよ。
まずは意識することが大事です。
身体を動かす

身体を動かすというのは、記事により心が動いた後に行動が起きることです。
例えばある商品についてのブログ記事を読んで、良い商品だと思ったからアフィリリンクから購入してみようという感じです。
アフィリエイトは人を動かせることができるかが重要ですね。
その他も筋トレ記事を読んでジムに通う、ダイエット記事を読んで健康的な食事制限を実行してみるなども身体を動かすの一例ですね。。
記事がきっかけで、読者の行動が変わるということです。
自分はアフィリエイトのリンクを時々クリックしてもらえるだけで、まだ成約に至ったことはないです。
もっとたくさんの人を行動させられるように努力が必要です。
収益化できる

当然ですが、感動により読者が増えればアドセンス収益、アフフィリエイトで成約できれば報酬が入り収益化できます。
ブロガーは自分の考えを発信できることも大きなメリットですが、その中で収益アップにもなるのがブログを書く理由ではないでしょうか。
自分の場合は、休日を充実させるための趣味としての位置づけもあり、ストレス発散にもなっています。
今後ブログを書こうか迷っている人は、是非迷うくらいならやってみませんか?
迷っている時間は何も生まれないので、結果的に無駄な時間になりますよ。
早くやっておけば良かったーと必ず後で思うはず。
将来を見えるようにする

ブログを書く上で自分が意識していることですが、読者に将来が見えるように意識しています。
心を動かす場合は、どういう困りごとに対してアイディアを紹介して、解決できるのかを分かりやすく書く。
身体を動かしてもらうためには、その商品を使うことで、どんな良いことがあるのかについて説明する。
記事を読んだ先にある将来をイメージしやすいように記事作成することが大事です。
人を動かせる文章について勉強してみたいという方は下記記事も参考にしてみて下さい。
良書ですよ。笑
価値ある作業をひたすら継続

人が動く記事作りをひたすら継続していくことが、ブログを書く価値なのかなと思います。
まだまだ自分もできていないことも多いですが、最近自分が記事を作成する時に意識していることを記事にしてみました。
今の目標は毎日投稿を300日間継続することを目標にしています。
もうすぐ折返しの150日目が来ようとしているので、意識を更に高めて走りきった先に何か見える景色があることを信じて、日々継続していきます。
過程の中で感じたブログ継続のコツを発信していきますので、ブログについてお悩みの方は読んでもらえると嬉しいです。
価値ある記事作りを頑張っていきます。
それでは、KATSUNがお送りしました。
コメント