どうもKATSUNです。
何かを頑張ってマスターしたいと思う人は多いのではないでしょうか?
- 英語学習をマスターして海外移住したい
- プログラミングを極めてIT転職したい
- ブログから本業以上の収益を生み出した
結論としては、オタクになるのが最強です。
自分は普通のサラリーマンをしながら、ブログを約100日継続しています。その他にトレード、筋トレも少々しています。現状としてはまだどれもアマチュアレベルです。
最近気づいたことですが、結果を出している人はもれなくオタクばかりです。笑 これは真実だと思います。
裏を返せば、起きている時間はそのことばかり考えられる人でないとマスターできないということです。
今回の記事は「なりたい理想」に一番近いことのオタクになって、極めちゃいましょう!という内容です。
以下にコメントしていきます。
迷いがない
オタクは何をするにしても迷いがないです。
なぜならその先の未来を信じて疑っていないからです。
近い将来を信じられるかどうかが、極める人とアマチュアで終わってしまう人の違いではないでしょうか。
また迷っている無駄な時間を省けるので時間的にも有利になります。思い立ったら走り出しています。
会社の後輩にとあるミュージシャンの追いかけをしているオタクがいるのですが、にわかには信じられないない話をよく聞きます。
まずは早朝のコンビニに5分前から待機、発売開始と同時に券売機を連打、チケットは一つの公演で複数枚購入、一番良い番号(?)のみ取得し、あとは仲間内で転売。
年に何回も遠征と称してライブツアーに全国を飛び回り、ライブ会場ではできるだけ多くのグッズを購入。
そのためなら普段の生活の節約なんて問題なし。
当然会社でもライブの日は何ヶ月も前から有給申請しています。
飲み会で何度も話を聞くのですが、話している時の幸せそうな顔を見ていると純粋に羨ましくなります。笑
周囲の目を気にしない
周囲の目を気にしないのも最強たる理由です。
このブログでも何度も登場しているブロガーのMuscleOKKUNさんは筋トレと健康のオタクだと思っています。
早朝筋トレ、夜はナイトランに取り組んでいるし、食べ物もフルーツデトックス法で、朝昼晩の3食フルーツのみの日が週に数日。
ツイートを拝見していると、会社でのランチもフルーツとお豆腐が多い。
そして実際にお会いした時の体験ですが、喫茶店に行ってコーヒーを買うのに飲まない。水だけ飲んで終わり。カフェインが嗜好品なのは分かるのですが、徹底ぶりが正直やばいです。笑
もったいないなと自分は内心思うのですが、お構いなしです。
行動一つ一つが信じられるからこそ周りの目なんか気にならないんでしょう。
ちなみに何度か一緒に筋トレしたりと交流があるのですが、一度も食事はないです。外食できるものはあるのだろうか?
でも気楽なお付き合いをさせて頂いているので、それも良しですね。
コーヒーを飲まないエピソードも交えて最近記事にされていたので、以下に貼っておきます。気になる方は是非見に行って下さい。↓↓↓

極めると英雄
その分野においても徹底的に取り組まないと結果は出ないし、結果を出すとオタクから英雄に変わります。
どうやったらそうなれるんですかという問い合わせも来るだろうし、教えて下さいという慕ってくれる人も増える。
みなさんも知っているであろう人で、最近自分がウォッチしている人は、
- トレード 与沢翼さん
- 筋トレ カネキンさん
- ブログ マナブさん
皆さんそれぞれの分野の英雄だと思っています。控えめに言って真似できる人はいないと思う。
今の状況になるまでは苦労も挫折も想像できないほど経験されてきているでしょう。
でも根っこはおそらくただのオタクだと思います。
突き詰められるかどうか、そこが分かれ道です。
極端に振り切ろう
どう考えてもオタクは最強ということです。
今の時代どんなことでも極めれば、それがアイデンティティになると思います。
ミニマリストと言って手持ちのモノが極端に少ない人も、コレクターと称してたくさんモノを持っている人もどちらもフォーカスされる時代です。
普通が一番だめです。
極端に振り切れる人はそれだけで個性のかたまりです。
見ていて爽快ですし、心からかっこいいと思います。
自分も思いつく限りで振り切っていきたいと思っています。
それが価値を生むと思うので。
ただ本当のオタクは価値とか小さなことを気にしていないと思うので、やって楽しいかどうか。まずはそこからですね。
それでは。
コメント