どうもKATSUNです。
副業を始める人がだんだんと増えてきていますが、皆さんは副業がメンタルヘルスに繋がることをご存知でしょうか。
- 仕事に不満がある
- 仕事に対して明るい気持ちになれない
- 我慢して仕事をしている
こんな悩みを抱えている人には参考になると思います。
結論としては、副業をすることでメンタルヘルスが保たれる。
自分は本業でサラリーマンをしており、営業という正直自分には向いていない仕事をしています。仕事に対してのモチベーションは低く、精神はすり減り、気持ち的にも前向きになれない日が多いです。
そんな自分でもすごく嬉しい、頑張ろうと思える時があります。それはこのブログから収益が発生した時です。
以下にコメントしていきます。
後輩の話
先日後輩と二人きりでお客様訪問をしていた時、こんなことを言われました。
「プログラミングを勉強するためにMacBookを買おうと思っているんです。」
唐突な出来事だったので少し驚いたのですが、理由を聞くと大きく分けて以下2点が理由であると返ってきました。
- プログラミングに興味があり、やっていると楽しいから
- 仕事に対してモチベーションが上がらなくても、何か頑張ることで精神が安定するから
自分は社内ではブログをやっていることを少数の人にしか公言しておらず、後輩にも伝えていませんでした。
そんな中同じ考えを持っている同士がこんなに近くに居たんだと思いました。
彼にとってのプログラミングが自分はブログであること、ブログを始めてから以前よりは精神が安定している事実、同じ考えであることなどを伝えました。
自分一人だけが感じていることだと根拠も弱いですが、同じ会社の同じグループという究極に小さなコミュニティに、同じ考えを持った人が複数人いるという事実は強い根拠になると感じています。
彼はまだ趣味の一環としてプログラミングを考えていると言っていましたが、副業にできるスキルですし、控えめに言っているだけだと自分は思っています。
今後はIT関連企業に転職、フリーランスエンジニアに転身など可能性は無限大です。
ちなみに後輩が選んだMacBookについての記事を作成していますので、合わせて読んでみて下さい。↓↓↓
副業すべき理由について深堀りしていこうと思います。
複数の収入源
まず副業することで、単純にですが収入源が増えます。
様々なストレスが現代社会にはありますが、お金のストレスは全ての人が避けては通れない問題ではないでしょうか。
投資をしているとよく聞く言葉に「一つのかごに、全ての卵を入れてはいけない」ということをよく聞きます。意味はいたって単純、一つの投資対象に資産を全て入れてしまうと暴落した時にすべて吹き飛ぶから、分散投資しましょうという意味です。
これって収入に関しても同じことが言えないでしょうか。
一つの収入源に頼っていると、倒産、リストラなどにより収入源が途絶えてしまうと生活が成り立たなくなる。一つの収入源(かご)に自分の持ちうる時間、労働力、知恵など(卵)を全てつぎ込んで、依存している状態です。
冷静に考えてかなりリスキーですよね。
さらに終身雇用制度が崩壊している状態なので、なおさら複数の収入源を作っておく必要があります。
収入源をある程度大きくするには時間と労力が必要になるので、早め早めの行動が必須です。
以上のような理由から、副業をすることで複数の収入源を持つことはメンタルヘルスに繋がるという訳です。
未来に対しての活力になる
ブログを始めてから以前よりは精神が安定していると述べましたが、副業と呼べるほどの収益は得られていないのですが、頑張れば大きくしていける可能性が明日を頑張るエネルギーになります。
仕事にモチベーションを持てない人って「今日も辛い」「いつまで我慢すればいいのか」「何もやる気が出ない」という気持ちになりがちだと思います。自分も少し前までこんな気持ちしかありませんでした。
しかしブログを始めて、やりたいことで収益を増やせる可能性、本業よりも稼げるようになったら会社を辞めても生きていけるというゴールが見えてからは前向きに考えられるようになりました。
この「可能性」が精神安定には必須です。副業がもたらす一番大きい効果なのではないかと思っています。
0%と1%は差こそ小さいですが、大きく違う意味を持つのです。
まだまだゴールは遠いですが、今は信じて前に進むのみです。
ちなみに気持ちが前向きになったことで、良い意味で仕事を受け止められるようになり、同じ仕事に対して少しだけストレスを軽減できています。
本業にも相乗効果が出てくるので、日本企業は一刻も早く副業を解禁すべきです。
人生が充実する
金銭的な不安の低減、前向きに考えられる安定したメンタルがあれば人生が充実してくると思いませんか。
ただし副業選びだけは間違えないようにしないといけないということも触れておきます。
それは本業と同じ労働対価型の副業は今あるストレス、ネガティブな気持ちを加速させるということ。
一層消耗し、メンタルヘルスどころか身体を壊し、再起不能になるリスクがあります。
必ず始める副業は資産形成型の副業を選ぶこと、これがマストです。目先の金銭ではなく、少しづつ大きくしていけるものを選びましょう。
今の時代なら、YouTube、ブログ、アフィリエイト、プログラミング、webデザイナー、ライターなどインターネットを活用したビジネスが良いと思います。
そして、やっていて楽しいことをすることも大事です。きついことは長続きしないです。
挫折をしても良いと思うので、何か始めてみましょう。
そこから明るい人生がきっと始まります。
良い副業ライフを。
コメント