自分はこれと言って趣味もなく休日をだらだらと過ごしがちです。気づけば日曜日の夕方だったなんて日がほとんどです。
仕事でもデスクワーク中心で体を動かす機会というのが学生の頃から比べるとめっきり減ってしまいました。
これではダメだ!と一念発起し、筋トレを週1回のペースで行うことにしました。主な目的は以下になります。
- 日頃の運動不足の解消のため
- 汗を流すことで頭をスッキリさせるため
- 将来を見据えて健康のため
全くの素人がジムで筋トレをはじめて気づいたことを発信していきます。これから筋トレに取り組んでみようか迷っている人の参考になるはずなので、読んで頂けたら幸いです。
きっかけをくれたのはブロガーのMuscleOKKUNさんです。都合が合うと一緒にジムに来てトレーニング方法など有料級の指導をして頂いています。感謝しかないです。
忙しい人、初心者向けにトレーニング方法を紹介している、MuscleOKKUNさんの筋トレブログはこちら↓↓↓

自分の筋トレ記録、前回の記事はコチラ↓↓↓
以下にコメントしていきます。
今回取り組んだ内容
今回のトレーニング内容は下記です。
- レッグプレス・・・・・・・・・・65ポンド 10回×3sets
- インクラインチェストプレス・・・70ポンド 10回×3sets
- ラットプルダウン・・・・・・・・40ポンド 10回×3sets
- ショルダープレス・・・・・・・・15キロ 10回×3sets
- 腹筋・・・・・・・・・・・・・・10回 3セット
- ランニングマシン・・・・・・・・35分 消費カロリー350kcal
- お風呂、水風呂
今日も良い汗がかけました。
振り返り
今回のトレーニングで追い込めた点、今後の課題についてまとめます。
コンディション
昨日飲み会だったため、前日の就寝時間及び起床時間が遅くなってしまいコンディションとしては悪い日でした。
若干の二日酔い、頭痛があったのですが、継続することにウエイトを置いているので、緩いトレーニングで汗を流そうという感じです。
ただ始めてみると、どのトレーニングもきつく感じ、思うようにできなかったです。
コンディション調整の重要性を再確認した日でした。
先週はコンディション調整ができていたのに、翌週でこの有様です。
自分の意志の弱さに今日は幻滅しながらトレーニングしていました。
今回は短時間、少数種目のトレーニングになってしまいました。
追い込めた点
ラットプルダウンのやり方を変更してみました。
いつもはジムに掲載されているの機器の使用方法に習って、バーを引いてきて頭の後ろに下ろすようにしていたのですが、今回は胸元に下ろしてくるようにしてみました。
いつもは首筋から肩にかけてストレッチがかかる感じですが、胸元に下ろすと肩甲骨からその下辺りに効きます。
なかなか他の器具で肩甲骨周辺に効かせることができていなかったので、当分この方法でやっていこうと思います。
あとコンディションが悪い中で、鍛えたい部分を優先的にやろうと思い、ショルダープレス、腹筋を優先しました。
肩回りと腹筋は相変わらず弱い部位なので、できるだけ追い込んでいこうと思います。
課題の点
レッグプレスが大幅に上げれなかったです。
器具が2台あるのですが、いつもと違う器具で行ったら全然上がりませんでした。
おそらくどちらも整備はされていると思うので、器具の個体差がなければ、完全に自分のパワーダウンです。
高負荷のものが出来るようになりたいとかではないのですが、どうしても数字には目がいってしまいます。
コンディションが悪いことが原因であることを祈るばかりです、パワーダウンしおていたらまた鍛え直します。
ランニングも終始きつかったので、今回は早歩きという感じですね。
傾斜をつけてひたすら歩きこみました。ランニングマシンにテレビがついていたのですが、テレビを見ていると気が紛らせられて何とかやり切れました。
ちなみにテレビの内容は外国の大型スーパーの特集でした。日本では見かけない食材があったり、売り場の規模が桁違いだったりで楽しかったです。
余談ですが、自分はテレビを持ってないので、一週間で唯一テレビを見る時間です。楽しいですが、ただ座って見ているだけでは時間が無駄かなと思いました。
テレビを買うくらいなら、テレビ付きのランニングマシンを買おう。笑
まとめ
やはりコンディションは大事ですね。痛感しました。
トレーニング後のお風呂で自分の姿を見るのですが、お腹まわりがだらしないです。
お腹の贅肉を落としつつ、ウエストまわりを引き締めるトレーニングについても調査しようと思いました。
何となく健康のためと言って取り組むよりは、プラスαでなりたい自分に近づけて行きたいと思うので、こうしたいとかの欲が出てくることは個人的には良いことと思っています。
今の時点ではお腹周りを引き締めて、背中が逆三角形になるようになりたいですね。
食べ物も気をつける必要があるんだろうな。マッチョの人が食べ物に気を配っている意味が分かりました。
急激にはできないので、少しづつ近づけて行きます。
それでは、また来週!!!
コメント