自分はこれと言って趣味もなく休日をだらだらと過ごしがちです。気づけば日曜日の夕方だったなんて日がほとんどです。
仕事でもデスクワーク中心で体を動かす機会というのが学生の頃から比べるとめっきり減ってしまいました。
これではダメだ!と一念発起し、筋トレを週1回のペースで行うことにしました。主な目的は以下になります。
- 日頃の運動不足の解消のため
- 汗を流すことで頭をスッキリさせるため
- 将来を見据えて健康のため
全くの素人がジムで筋トレをはじめて気づいたことを発信していきます。これから筋トレに取り組んでみようか迷っている人の参考になるはずなので、読んで頂けたら幸いです。
きっかけをくれたのはブロガーのMuscleOKKUNさんです。都合が合うと一緒にジムに来てトレーニング方法など有料級の指導をして頂いています。感謝しかないです。
忙しい人、初心者向けにトレーニング方法を紹介している、MuscleOKKUNさんの筋トレブログはこちら↓↓↓

自分の筋トレ記録、前回の記事はコチラ↓↓↓
以下にコメントしていきます。
今回取り組んだ内容
今回のトレーニング内容は下記です。
- レッグプレス・・・・・・・・・・105ポンド 10回×3sets
- チェストプレス・・・・・・・・・31.5ポンド 10回×3sets
- バックエクステンション・・・・・61ポンド 10回×3sets
- ラットプルダウン・・・・・・・・40ポンド 10回×3sets
- 腹筋・・・・・・・・・・・・・・10回 3セット
- ショルダープレス・・・・・・・・10キロ 10回×3sets
- ランニングマシン・・・・・・・・35分 消費カロリー400kcal
- シャワー
今日も良い汗がかけました。

振り返り
今回のトレーニングで追い込めた点、今後の課題についてまとめます。
コンディション
新年一回目でかつ、いつもは週に一回のところ2週間あいているのでいつも以上にコンディションには気をつけました。
前日は飲酒を控え、22時頃には就寝、朝7字に起床で十分な睡眠をとりました。
正月休みで体がなまっていることに加え、体重も増加している(正確に測ってはいないが体が重い感じあり)ので慎重にかつ、しっかり追い込んで休み前のイメージまで戻すのが今回の主目的になります。
ここ最近では一番コンディションが良い状態で、事前準備は万端といったところです。最近思うこととして、コンディション管理次第で筋トレの質が決まるといっても過言ではないと思っています。
できることなら平日も含めて全ての生活をルーティン化したいのですが、サラリーマンという仕事をしている以上ルーティン化はほぼ不可能です。
筋トレ前日くらいは今回のルーティンを継続していければと思っています。
追い込めた点
今回はランニングでの消費カロリーにウエイトを置きました。
正月休みで太った分を少しでも減らすため、ひたすら走る。前回は40分走って300kcal消費だったのですが、今回は35分走って400kcalを消費しました。
実際のやり方としては、
- 8割くらいのランニングを5分
- ギリギリ早歩き出来るスピードで5分
これを1セットとして2セット。その後は
- 全力ダッシュを1分30秒
- 呼吸を整えられるゆっくり歩き3分30秒
これを1セットとして3セット行いました。
とにかく35分間止まらないことだけに集中して動きました。
はじめてランニングのメニューを考えてみたのですが、個人的には上記メニューは合っている気がしました。短時間でしっかり消費できるので、次回もやろうと思っています。
課題の点
今回から体幹も鍛えようと思い、腹筋をしてみたのですが、かなり雑魚でした。
10回3セットでギリギリといったところです。
学生の頃はもう少しできた気がしたのですが、長年の怠惰な生活週間により筋力が低下しています。引き締め直さないと。割れた腹筋は全人類の憧れですしね。笑
腹筋だけなら家でも鍛えることが可能なので、息抜きに家でも取り組むようにします。
いろいろやってみると弱い部位や、苦手な動きが分かり、課題が尽きることがないのが筋トレの良い所ですね。
まとめ
目的が正月休み前のイメージに戻すことだったため、基本的には同じ負荷でトレーニングしました。
基本的には全てきついと感じました。何とか出来るものもあれば、かなりきついと感じるものもあるので、適宜修正していこうと思います。
直近の目標は消費カロリーを増やして体重を落とすことと、腹筋の強化でしょうか。
時間をかけて一歩一歩積み上げしていきます。
1年後に変化が感じられることを信じて頑張ります。
そう言えば、今回はジムがすごく混んでいました。皆さん正月休みで体がなまっているからなのでしょうか。
考えることはみんな一緒なんだなーと思った次第です。笑
それでは。
コメント