どうもKATSUNです。
筋トレを初めて約1ヶ月なのですが、週1回のジムでのトレーニングだけでは物足りなくなってきて、最近は自宅でも筋トレを始めてみました。
あまり苦痛にならない範囲で気の向くままに体を鍛えていくという感じです。
そんな中で、鍛える以外にも良いことがあったので記事にしてみようと思います。
結論としては、モヤモヤした時こそ筋トレすべき。
以下にコメントしていきます。
ストレス軽減効果
以前にも記事にしたのですが、筋トレの一番の効果は、頭の中を一瞬だけ空っぽにできることです。
かなりストレス発散になります。考えても解決しないことをモヤモヤ考える時間があるなら、体を動かして一旦リフレッシュしましょう。
以前の記事はこちらから。↓↓↓
サラリーマンをしていると日々ストレスに晒されています。
- 上司と意見が合わない
- お客様からの理不尽なクレーム
- 満員電車でイライラ
数え切れないくらいの耐え難いストレスが日々襲ってきます。
家に帰るまでに消化出来るモヤモヤならまだ良いのですが、家に着いても気持ちを抑えられない時もしばしばあります。帰りの道中周りが見えなくなるくらいイライラしている日が週一くらいでありますね。降りる駅に着いて慌てて降車することもしばしばです。
そんな時、自分はいわゆる「やけ酒」。お酒を飲んでストレス発散をしていたのですが、無駄な時間になりがちなんですよね。
お酒代がかかる、酔うと家でのタスクがこなせない、寝落ち、翌日の頭痛、寝坊・・・。
そして最大の問題はリフレッシュ感があまり感じられない。
ただただ疲れるだけという感じです。何をしたいのか自分でもわかりません。
何かしないと気持ちを抑えられない、飲酒以外で今できることはないか、と考えて行き着いたのが自宅筋トレでした。
いつもよりダンベルを上げられる
ムカつく気持ち、イライラした気持ち、不平不満などあらゆる負の気持ちを込めて取り組みます。
怪我しない範囲でやるようにはしていますが、ある程度数をこなして良い感じに筋肉がパンプされて「あと一回」いけるかどうかのタイミングでモヤモヤを敢えて思い出します。
そうすると何故か上がります。笑
声も出せば2回くらい行ける時もあります。笑
「数字が足りないなんか知らねーーー!!!」
「いちいち電話かけてくるんじゃねーーー!!!」
「ねーーー!!!」の所で上げます。良い感じに息が吐けて理にかなったトレーニングができて、かつストレスも少し抜けていく感じがしますよ。笑
そんなに長時間できるものでもないので、帰宅後スーツを脱いだらすぐに実行。15分もかからずに汗だく+スッキリなので、最後にシャワーで一日の汚れと一緒に流してしまいましょう。
たったの15分で家での時間が充実してきますよ。
なんでもっと早くしなかったのかと後悔しました。
家で使っているダンベル
家で使っているダンベルも紹介しておきます。
他にも色々あると思うのですが、下記にこだわって選びました。
- 床が傷つくので重り部分が金属じゃないこと
- 冷たいと嫌だから持つ所が金属じゃないこと
- 重さの変更がある程度できること
- 上記を満たして、安価なこと
実際に購入したのはこちら↓↓↓
楽天ポイントが3,000ポイントくらいあったので、実質1,000円で購入できました。
付属のバーを取り付ければ長いダンベルにできるので、ベンチプレスみたいな使い方もできます。時々長くしてスクワット、デッドリフトのフォーム確認をしたりしています。
色々探したのですが、自分が探した中では条件を満たしつつ、20kgの中では一番安いものかと思います。
あとはYouTubeでマッチョな人の筋トレ動画を流しながら行うとやる気がマックスになりますよ。自宅だからこそできるモチベーションアップ方法。実際にマッチョな人が解説しているのでゴールのイメージができて頑張れます。
初心者こそ自宅筋トレ
さいごに初心者こそ自宅筋トレがおすすめです。
自分も初心者なので、ジムのガチ勢に混じって筋トレするのは、何だかやりにくいと感じてしまいます。そのくらいしか上げられないのか。と思われているようで。
とくにバーベルを使ってのトレーニング。器具は結構軽く取りかかれるのですが、バーベルを使ってのベンチプレス、スクワット、デッドリフトなどは初心者にはハードルが高い気がします。
多分自分のトレーニングに集中されているので、何とも思っていないと思いますけど、何となくね。
だからこそ自宅で行ってみると良いと思います。
体が鍛えられて、ストレス発散ができて、お酒代の節約ができて、一石三鳥です。
かなりオススメですよ。
それでは。

コメント