どうもKATSUNです。
今回は最近あったおせっかいな人への今後の対応について記事にしようと思います。おそらく皆さんの周りにも一人くらいおせっかいな人はいることでしょう。
結論として、不快に感じる人とは接点を消していく。これに尽きます。
以下にコメントしていきます。
背景
自分は現在、妻と離婚調停中になります。お互いにもう元に戻る意思はなく早く新たな一歩を踏み出そうとしている所です。
おせっかいな人は、両者のことを知っている自分の職場の先輩なのですが、少し前に伝えておこうと思いこっそり伝えてから不快なおせっかいが始まりました。
飲み会のたびに
同じ職場なので、飲み会に行くといつもいます。そして飲み会の中でそれとなく「奥さんは元気にしているの?」とか聞いてきます。まだその人と上司以外に伝えておらず、離婚調停中ということを知らない人がいるのにです。
おせっかいというか嫌がらせですね。
毎回別の話に変える必要があり、正直うんざりです。自分も酔っ払うと余計なことを言ってしまいがちなので、最近は極力飲み会に参加しないようにしています。
帰りの駅に向かう道中とかで、やめて欲しいという旨を伝えたこともありますが、こっちは心配して聞いてあげてるのに。的なことを言われました。
それが迷惑だという話。気付けよ。
休日にラインで
基本的に会社の人とは個人の連絡先を交換しないようにしているのですが、全体連絡はラインが便利ということで会社の部のラインを作成し、そこからIDを入手し個人宛にちょくちょくラインが来るようになりました。
妻の出身地の高校が甲子園に出ていて、妻の苗字と同じだったという理由だけで「親戚かなにかかなー。」とか連絡が来ます。
もう勘弁して欲しいです。
そもそも友人以外からラインをもらうことも面倒なので、ネガティブでどうでもいいラインなんて本当にうざいです。
思いつく対処法
接点を消すしかないと思っています。
ラインは当面無視しようと思います。
飲み会には極力参加しない。仮に参加しても同じ席に座らない。
このあたりを徹底していこうと思います。
不快な人といて良いことなんて何一つないですからね。
まとめ
愚痴になってしまいましたが、人の不幸は蜜の味とばかりに嫌がらせをしてくる人がいるのだなと身を持って感じました。
離婚調停中の方、もしくはこれから離婚をする方は、誰に話すのかよく相手を見ることをオススメします。
どうせいずれ広がる話なので、不要なタイミングで自分から広げる必要はないです。
失敗だったと反省するばかりです。
参考にして頂ければ幸いです。
それでは。
コメント