どうもKATSUNです。
自分はこれと言って趣味もなく休日をだらだらと過ごしがちです。気づけば日曜日の夕方だったなんて日がほとんどです。
仕事でもデスクワーク中心で体を動かす機会というのが学生の頃から比べるとめっきり減ってしまいました。
これではダメだ!と一念発起し、筋トレを週1回のペースで行うことにしました。主な目的は以下になります。
- 日頃の運動不足の解消のため
- 汗を流すことで頭をスッキリさせるため
- 将来を見据えて健康のため
全くの素人がジムで筋トレをはじめて気づいたことを発信していきます。これから筋トレに取り組んでみようか迷っている人の参考になるはずなので、読んで頂けたら幸いです。
きっかけをくれたのはブロガーのMuscleOKKUNさんです。都合が合うと一緒にジムに来てトレーニング方法など有料級の指導をして頂いています。感謝しかないです。
忙しい人、初心者向けにトレーニング方法を紹介している、MuscleOKKUNさんの筋トレブログはこちら↓↓↓

自分の筋トレ記録、前回の記事はコチラ↓↓↓
以下にコメントしていきます。
今回取り組んだ内容
今回のトレーニング内容は下記です。
- チェストプレス・・・・・・・22.5ポンド 10回×3sets
- トーソーローテーション・・・55ポンド 10回×3sets
- バックエクステンション・・・47ポンド 10回×3sets
- レッグプレス・・・・・・・・85ポンド 10回×3sets
- レッグカール・・・・・・・・47ポンド 10回×3sets
- ラットプルダウン・・・・・・40ポンド 5回×3sets
- アブドミナルアイソレータ・・50キロ 10回×3sets
- ランニングマシン・・・・・・30分 消費カロリー250kcal
- お風呂(水風呂含む)
今日も良い汗がかけました。

振り返り
今回のトレーニングで追い込めた点、今後の課題についてまとめます。
追い込めた点
トレーニングでしっかり追い込めた点について記載していきます。
レッグプレスのやり方がだんだん分かってきたのか、良い感じに追い込めたと感じました。つま先で押さない、息を吐きながら押す、おもり一枚分開ける、戻した時に膝の角度が90度など一回一回を丁寧に行いました。
終了後足がプルプルしていて、上手くできたと感じました。
前回に引き続き最後にランニングマシンで30分間で250kcalを目安に走りました。
走ったと言っても最初の10分間で一気に1走り込んで、残りの20分は早歩きくらいのペースで呼吸を整える感じです。一気に体温を上げるので、歩いているだけでかなり汗が出てきます。ダイエット効果も期待できるので、次回以降も継続していきます。
レッグプレスで足がプルプルの状態からのスタートだったので、途中で辞めようかと5回くらい迷いましたが、何とかやり切れました。
あと風呂から上がる直前に水風呂に入るのが気持ち良いと気づきました。少し火照った筋肉をクールダウンしてくれる感じが最高です。個人的にはかなりおすすめです。
課題点
トレーニングで気づいた点、今後の課題点について記載していきます。
全体的に荷重を一段上げて取り組んだのですが、チェストプレスは一段下げました。
前回もギリギリ何とかやれたという状況だったのですが、今回は最初の10回もできませんでした。後半にやったこともあるかもしれないし、フォームを前回より意識して行ったこともあるかもしれません。
とりあえずは毎回荷重の大きい方にトライし続けようと思います。
同様にラットプルダウンも10回ができませんでした。こちらも前回ギリギリでできて、今回は5回が限界でした。一段落とすか迷いましたが、とりあえず回数を減らして今回は行いました。
次回も今の荷重で始めて、後半は一段落としても良いかもしれません。どうしてもきつい状況になるとフォームや呼吸が乱れがちなので、軽くして最後までフォームを意識することも意味がありそうだなと思います。
全体的に今回は上半身が上手く行かなかったかなという感じです。
しかし上手くいかないことがある方がやりがいがあると前向きにとらえて、楽しんでいこうかなと思います。
まとめ
外はかなり寒い季節になってきましたが、ジムに行く道中MuscleOKKUNさんから下記のコメントをもらいました。
『寒いときこそ筋トレ!寒がっている周りを見て優越感だよ!』
今現在、筋トレ後に喫茶店でこのブログを書いているのですが、他の人はコートを着たままだったり、ホットコーヒーを飲んでいるのですが、自分だけコートを脱いでアイスコーヒーを飲んでいます。
唯一の強者は横の席でアイスクリームを食べている少女くらいでしょうか。笑
さっきまで水に浸かっていたのに、体の芯から温まっているため全く寒くないです。
優越感。このことかと合点がいきました。笑
それでは。
コメント