ストレスとは
自分でハンドリング出来ないことをハンドリングしようとし、結果出来ないからストレスが発生する。と思っています。ほぼほぼ真実と確信しています。
ストレスフリーになるために
一つでも多く自分でハンドリング出来ることを増やしていく。結果ストレスフリーになる。これに尽きる。
仕事、人間関係、生活、極論全てやりたいように出来ればストレスは発生しない。周囲の人にはストレスを与えてしまう可能性はありますが、あくまで自分本位で考えましょう。
周囲の人にストレスを与えてしまうことが頭をよぎる人は、すでにストレスを感じています。だったら自分も、相手もwin-winになれる方法こそが最善の解と思います。
そうなるために今自分が実践していることを中心にブログに記載していこうと思います。あくまでストレスフリーにフォーカスして進めていきます。
ストレスに感じているもの
- 仕事
- 人間関係
それぞれについてコメントします。
誰しもそうですが仕事は嫌です。自分は営業職をしているのですが、自分のミスではないのに『何故』謝らないといけないのか。代金に見合う、製品もしくはサービスを提供しているにも関わらず『何故』相手の方が立場が高いのか。上司が勝手に決めた仕事について、『何故』好き嫌いを言う権利がないのか。どうせパソコン作業しかしないのに、『何故』通勤しないと行けないのか。
人間関係についてでは、『何故』自分の気持は伝わらないのか。人間関係はこれに尽きると思います。
今後どうして生きたいか
ストレス問題を根本から解決していきたい。
仕事が嫌なら、違う部署、職種、会社に変更していく。そもそも働かなくてよいシステムを構築する。人間関係ならその人に関わらないで良いようにしていく。
結論としてはスペシャルスキルを持った、個人事業主が理想像と思っています。
具体的に
仕事をしなくて良いように、FX、株式投資によるキャピタルゲイン、インカムゲインを増やし、お金の心配を取り除く。
ITビジネススキル(プログラミングスキル、ブログ運営など)を身に付け、時間、場所に縛られないように仕事が出来るようになる。
嫌な人間とは付き合わなくて良いようにし良い人間関係のみ残していく。
自分は妻と現在別居中で、今は一人で暮らしていますが、正直家での窮屈さはかなり取り除かれました。別居を薦めるつもりは毛頭ありませんが、合わない人から離れて気付く快適さはあります。
そこで寂しさを感じたら多少の我慢をしてでも一緒にいる意味もあるかと思いますが、自分は今の所妻に対して寂しさは感じていません。子供に会いたい寂しさはあるので難しいとも思っていて、結論は今後出していこうと思います。
以上の理由から下記3点を中心テーマとしてブログを掲載していく予定です。
- 投資、トレード
- プログラミングスキル
- 離婚
投資は自分なりの考え方をお伝えします。しかし勝ちが少ないのでアドバイスも頂ければ幸いです。
web系プログラミングを中心に勉強を始めたので、自分の備忘録的に記載しようかと思っています。正直孤独な戦いなので同士募集です。
離婚については今現在家族関係の継続が難しい男性、今後検討している男性にとってメリット・デメリットをお伝えしていければと思っています。自分もかなりググってみたのですが離婚問題を男性目線で伝えているサイトはかなり少ないです。自分は現在別居中、今月から調停といった段階です。今までの経緯、必要な情報・書類、今後の調停での争点など、可能な範囲で公開していこうと思います。離婚を検討している男性の方に参考にしてもらえればと思っています。男性にフォーカスする理由は「男は女の考えを理解出来ない」というのが自分の結論だからです。理由はそのうち記載します。
自身のストレスフリー実現への記録として、そして共感して貰える人にとって有益な情報発信が出来るように、KATSUNブログをここに立ち上げます。
これからよろしくおねがいします。
それでは。
コメント